会社概要 会社名 ナレッジワークス株式会社 (Knowledge Works, Inc.) 所在地 〒105-0011 東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産 芝公園タワー22階 電話 / FAX 03-5425-2670 / 03-5425-2671 設立年月日 2001年 4月2日 代表者 代表取締役 所司 里佳(しょし りか) 資本金 1億 2700万円 取引銀行 みずほ銀行 新橋支店、三井住友銀行 日比谷支店 事業内容 ・AR/MRソリューション事業・スマートフォン、スマートグラス向けアプリ開発・データサイエンス事業・クラウドDevOps提供・顧客要求事項に基づくソフトウェアの設計・開発 物体・空間認識ビジネス支援MRスマートグラス言語解析、検索音声・画像AIセキュリティ、クラウド(インフラ実装) ビジネス変革シナリオ(DX支援) 所有特許 特許第5071966号広告コンテンツの閲覧に応じて課金する広告課金制御方法、サーパ及びプログラム 主要取引先様 全日本空輸株式会社、大日本印刷株式会社、株式会社テレコムスクエア、凸版印刷株式会社、株式会社日本航空、パイオニア株式会社、ファイザー株式会社、ミサワホーム株式会社、メディアエムジー株式会社 他 (50音順) 会社沿革 2001年 ・4月2日東京都港区にナレッジワークス株式会社設立。・Eビジネス企画、コンサルティング、システム設計・開発事業を開始。 2004年 ・ノルウェーの検索テクノロジー企業FASTサーチ&トランスファ社とパートナー契約。 FAST社ライセンスFAST Enterprise Search Platformのリセラーとして、サーチエンジン・イ ンテグレーション、検索サイト開発・運用などB2B向けWebサーチ事業を開始。 2006年 ・本社を東京都港区西新橋へ移転。 主に店頭調査、フィールド サポート、店舗指導等を行なう事業支援サービスの拠点として大阪営業所を設置。 2007年 ・SaaS型で提供するサイト内検索サービス「SCOPE」を開発。販売・運用を開始。 2010年 ・AR(拡張現実)事業開始。 簡単にAR効果を楽しめるスマートフォン向けアプリ「mue Alive!」を開発・ストア登録。 2011年 ・サイト内検索サービス「SCOPE」がクラウド型サービスへ進化。AWS(Amazon Web Service) 2012年 ・「mue Alive!」がストアでカテゴリ上位に、ARアプリのベストセラーとなり、mue Alive!活 用プロジェクトが350件を超す。・米Qualcomm社が提供するARエンジンVuforiaのプリファード・パートナーとなる。・AWSのパートナーネットワークに参加。APNアドバンストテクノロジーパートナーとなる。 2014年 ・ARのコンテンツ管理、認識画像・効果を管理するARブラットフォーム&アプリ「aug!」を開 発し、発売すると大人気に。 2015年 ・ARぬりえ「daubだ〜ぷ」、大画面でdaubを共有して楽しむ「とんでビュ〜ン」を相次いで発売。・自然言語処理のノウハウと、機械学習や深層学習と合わせて大量データ分析システムをDevOpsするデータサイエンス事業を開始。 2019年 ・高性能スマートグラスの本格流通 2020年 ・当社設立20年めの節目としてミライ型プロジェクトを始動。・対人プロセスを完全リモートで遂行するバーチャルな舞台コンセプト「ROOM」と、対話型の3DCGリアルアバター「バーチャルヒューマン」。